夢や思いを形に!自分を生かす場所創り NPO法人人材パワーアップセンター JPUC
 

理念・概要組織プロフィールわくわく楽しむ会会員募集要望・質問
 

■JPUC会報NO.84

(2011.06.14)

6/16〜9/29の期間に11回に渡って実施します。9/29(木)は23年度の「わくわくストレッチクラブ」が7会場でスタートするキックオフ大会です


松戸に「道の駅」をつくりたいという思いで、手賀沼大橋の柏市側のたもとにある「道の駅しょうなん」を見学し、担当者にアイデアを実現するまでのご苦労等伺います。
9時常盤平駅北口集合
(参加希望者 問:岩橋364-8820)
 
6月25日(土)10時松戸駅緑の窓口集合
コース:松戸駅西口⇒善照寺⇒宮前町(松戸本陣の跡) ⇒江戸川遊歩道⇒葛飾橋⇒水元公園内散策⇒水元大橋⇒中央公園(昼食) ⇒せせらぎ広場⇒しばられ地蔵⇒JR金町駅(解散)(行程約8キロ)
参加費:100円
問:森永047-369-4136


◆ 6月17日(金)10時〜12時
◆記念セミナー等について詰めていきます
◆問:森永047-369-4136
各位の参加をお待ちしています


9時半〜12時半、市民会館301号室
地域での人とのつながりのあり方を探します。
主催「地域ネットを考える会」
(問:岩橋364-8820)


14時〜16時、松戸市民会館301号室
講師:千葉県健康福祉本部佐川調整指導室長他
福祉事業所を評価する「福祉サービス第三者評価」があります。この受審を拡大していくことで地域福祉は変わっていくのか、その効果について考えます
日時:

6月23日(木)14時〜17時

話題:

「わくわく楽しむ会」は楽しくない!という声が出ています!!
楽しい会にするにはどうすればいいのか!
〜話し合います


5月14日(土)JPUC稔台オフィスで実施

22年度活動報告、決算報告に続いて23年度活動計画案も可決された
23年度の大きい事業の柱は
(1) 10周年を記念して社会に感謝するセミナーを実施する。また、10周年を契機に、組織と運営のあり方を見直すと同時に今まで取り組んだことのない「買い物難民対策」等の社会貢献ビジネスへの取り組みを検討していく
(2) JPUCの体質強化として、24年度から情報公表調査がなくなることを睨み既存活動の取り組み強化と新規活動への取り組みを行う
@ 「楽しい健康体操」は23年度に新たに7ヵ所の「わくわくストレッチクラブ」を開設し、24年度には合計12か所がJPUCの活動として成功するように務める
A つぎの柱としては、利用者からも好評で
あり、まだまだサービス提供を求めている利用者が多い「住まいのミニミニお助け隊」のサービス提供の拡充を進める
B その他、外部評価で20件の取り組みを行
 うこと。男子料理教室を23年度1か所、24年度1か所新設すること。「わくわくいこいの場」にサロンの開設を行う等の企画を進めることとするが、各チームでもそれぞれの検討を進めることとする。
C 東日本大震災への取り組みとして引き続き義援金・支援金の募集の他、できることに取り組む。
 
総会後の懇親会風景です。
JPUCからは松山三郎さん他が出席、松山三郎さんが代表して報告を行った。
協働事業相手の保健福祉課からも2名が出席した。会場の投票では上位5位に入った。
 
【水洗トイレの水漏れ修理でも喜ばれる】
「住まいのミニミニお助け隊」 中山望さん
サービス提供内容紹介(5月実績)
@ ガレージの屋根の掃除:障がい者宅
A 物干しの修理:高齢者宅
B 網戸の張り替え(3件):高齢者宅
C 浄水器の取り付け:高齢者宅
D 庭木の枝切り(2件):高齢者宅
E 電気製品のコードの修理:障がい者宅
F コンセントの修理:高齢者宅
G 水洗トイレの水漏れ修理:高齢者宅
H 車椅子の修理:障がい者宅
I 壁の補修:高齢者宅
J 話し相手:高齢者宅
問合わせ 中山望さん 362-1358
 

新しい仲間(会員)と出会うため「住まいのミニミニお助け隊」の活動をもっと広く知ってもらう取り組みとして実施。

 

インフォメーション 人材パワーアップセンター
※お問合せなどはこちらのフォームをご利用下さい。--->フォーム
NPO法人 人材パワーアップセンター
理事長 藤井松男
〒270-2231  松戸市稔台1-25-6 ハーベストヒル101
TEL/FAX 047-361-8766
E-Mail:info@npo-jpuc.jp
Copyright c 2006 JPUC All Rights Reserved.