夢や思いを形に!自分を生かす場所創り NPO法人人材パワーアップセンター JPUC
 

理念・概要組織プロフィールわくわく楽しむ会会員募集要望・質問
会報バックナンバー

JPUC会報最新号はこちら--->>>

JPUC会報NO.57 (2009.03.12)

JPUC会報NO.56 (2009.02.11)

JPUC会報NO.55 (2009.01.12)

JPUC会報NO.54 (2008.12.12)

JPUC会報NO.53 (2008.11.11)

JPUC会報NO.52 (2008.10.14)

JPUC会報NO.51 (2008.09.12)

JPUC会報NO.50 (2008.08.12)

JPUC会報NO.49 (2008.07.18)

<会報抜粋>
「わくわく憩いの場」創りプロジェクト JPUC稔台オフィス引っ越しのお知らせ 他

JPUC会報NO.48 (2008.06.16)

<会報抜粋>
お魚料理を楽しむ会 参加レポート 他

JPUC会報NO.47 (2008.05.17)

<会報抜粋>
19年度総会報告 他

JPUC会報NO.46 (2008.04.19)

<会報抜粋>
わくわく歩こう会〜吉野梅郷と酒造見学〜感想  19年度総会のお知らせ 他

JPUC会報NO.45 (2008.03.16)

<会報抜粋>
見本市報告 など

JPUC会報NO.44 (2008.02.25)

<会報抜粋>
【寄稿】〜障害者という概念が無くなるために〜(ハートフルまつど 代表木岡紀子さん
JPUC総会、見本市のお知らせなど 

JPUC会報NO.43 (2008.01.16)

<会報抜粋>
2008会員の声特集! 

JPUC会報NO.42 (2007.12.18)

<会報抜粋>
タウンミーティング、忘年会のお知らせなど 

JPUC会報NO.41 (2007.11.17)

<会報抜粋>
アフターフォーラム「ひざつき合わせ語ろう会」、2007「ゆうまつど」フェスタ お知らせなど 

JPUC会報NO.40 (2007.10.18)

<会報抜粋>
JPUC歩こう会 第4弾お知らせ  会員の声 

JPUC会報NO.39 (2007.09.21)

<会報抜粋>
平成19年度JPUC交流会のお知らせ

JPUC会報NO.38 (2007.08.15)

<会報抜粋>
映画「日本の青空」自主上映会の告知 など

JPUC会報NO.37 (2007.07.22)

<会報抜粋>
JPUC歩こう会「古寺・里山・戦国の城址を訪ねて」告知
ウクレレ教室の3周年によせて 講師 譲原正裕さんのコメント など

JPUC会報NO.36 (2007.06.12)

<会報抜粋>
「利用者・会員の声」:「絵手紙教室」第1期生渡部嘉子さん
第4回地域女性起業スクールのお知らせ など

JPUC会報NO.35 (2007.05.23)

<会報抜粋>
総会報告

JPUC会報NO.34 (2007.04.15)

<会報抜粋>
総会のご案内
「花咲く御獄渓谷と小澤酒造酒蔵見学ハイキング」報告など。

JPUC会報NO.33 (2007.03.15)

<会報抜粋>
一年の計画を立てよう!
「自分探しの見本市」報告など。

JPUC会報NO.32 (2007.02.16)

<会報抜粋>
「自分探しの見本市」
3月3日まつど市民活動サポートセンターに参画します。

JPUC会報NO.31 (2007.01.18)

<会報抜粋>
07年への思い 理事長 岩橋秀高さん
それぞれの思いをわくわく楽しく伝え広め実現していける年にしていきましょう!
今年も一緒によろしくお願いいたします。

JPUC会報NO.30 (2006.12.15)

<会報抜粋>
JPUC創立5周年記念特別交流会が実施されました。
小雨の天候にもかかわらず100名を越す方が参加していただき、本当にありがとうございました。
心から厚くお礼申し上げます。

JPUC会報NO.29 (2006.11.17)

<会報抜粋>
「いろいろある秋」出歩きと体験の秋! ゆうまつどフェスタ2006 11/23〜11/27
松戸市女性センター「ゆうまつど」主催 ○ シンポジウム「働きつづけたい私を支えて」
事例に学ぶ〜育児を抱えて仕事を続けるのはたいへんだ。でもそれを見事に実現している人たちと支える企業があります。他多数のイベントを開催しました。

JPUC会報NO.28 (2006.10.16)

<会報抜粋>
JPUC (NPO法人人材パワーアップセンター)は、今年で創立5周年を迎えます。そこでJPUCが主催・運営している各教室の紹介と日頃の腕前を披露し、グル−プや他教室との親睦を図る特別交流会を開催します。奮ってご参加ください。

JPUC会報NO.27 (2006.09.12)

<会報抜粋>
「JPUC八柱オフィス」オープン!私たちのオフィスが誕生しました
「私たちのオフィスを持ちたい!」というのは設立時からの夢でしたが、八柱にオフィスができました。9月9日のオープン披露には各チームの会員や「地域女性スクール・実践コース」の一期生の方達がお祝いに来てくれました。
No.27全文を読む--->>>

第3回地域女性起業スクール〜実践コース〜 (2006.09/実施)

松戸市を中心とした東葛地域女性の起業を支援する「第3回地域女性起業スクール〜実践コース〜」が9月3日(日)から4回にわたり開講されました。
第3回地域女性起業スクール詳細--->>>

JPUC会報NO.26 (2006.08.11)

<会報抜粋>
第3回「地域女性起業スクール・実践コース
「あなたの夢を形にしませんか!」ビジネス知識のない方でも優しい指導で楽しく創業準備ができます。いろいろな分野の専門の講師達から学びます。最終日には自分のビジネスプランを発表できるまでになります。
No.26全文を読む--->>>

JPUC会報NO.25 (2006.07.13)

<会報抜粋>
詩吟教室が始まって、はや2年余となりました。初めは詩吟がどんなものか全然わからず入会しましたが、岳心流の古田先生と出会い、詩吟のすばらしさに触れ、毎週金曜日の稽古が待ち遠しく思われる様になりました。それに現在居る9名の仲間が皆いい人達で、楽しく学べることもその一因です。
No.25全文を読む--->>>

JPUC会報NO.24 (2006.06.13)

<会報抜粋>
私達はメンバー11名でさる5月20日八ヶ崎の特別養護老人ホーム「まんさくの里」を訪問してウクレレ演奏を行いました。メンバーの1人が「まんさくの里」の理事長と知り合いで急に演奏の話がまとまりました。私達はこの日のために3月から教室外での特別練習を重ね、お揃いの衣装も新調しました。
No.24全文を読む--->>>

JPUC会報NO.23 (2006.05.13)

<会報抜粋>
17年度総会はNPO法人人材パワーアップセンターの17年度の活動を評価し、18年度の方向を決める大切な場であり、最高の意志決定の場です。会員にとっては意思表明し表決権を行使する場です。
No.23全文を読む--->>>

JPUC会報NO.22 (2006.04.13)

<会報抜粋>
・JPUCが主催する5番目のウクレレ教室が、この3月からスタートしました。・・・・
・NPO法人人材パワーアップセンターの17年度総会の通知です。
・総会前後のスケジュール
No.22全文を読む--->>>

JPUC会報NO.21  (2006.03.20)

<会報抜粋>
100食の「具たくさん豚汁」
渡辺千恵子さんをリーダーに料理教室他延べ13名の協力で前日から調理と煮込みを行いました。味の十分にしみ込んだ豚汁は好評で料理提供チーム中一番最初に「売り切れ御免!」になりました。
No.21全文を読む--->>>

JPUC会報NO.20  (2006.02.20)

<会報抜粋>
料理教室のボランティア講師岡田和美さん、長い間ありがとうございました。
No.20全文を読む--->>>

JPUC会報NO.19  (2006.01.15)

<会報抜粋>
利用者・会員の声−新しい年を迎えて一言
中山望さん(住まいのミニミニお助け隊)
今年も次の6つの心で活動します。
[1]「おはようございます」という明るい心 [2]「はい」という素直な心
[3]「すみません」という反省の心 [4]「わたしがします」という積極的な心
[5]「ありがとうございます」という感謝の心 [6]「おかげさまで」という謙虚な心
No.19全文を読む--->>>

JPUC会報NO.18  (2005.12.15)

<会報抜粋>
「にこにこクラブ」は千葉県松戸市八柱地域において、(単身世帯)高齢者、介護でお疲れの方、子育てでストレスを抱えている主婦などを対象に交流と仲間つくりによる癒しの場を提供していこうとするものです。
No.18全文を読む--->>>

JPUC会報NO.17  (2005.11.15)

<会報抜粋>
10月16日の交流会で、私たちが提供しているサービスによって自分の居場所を見出して生き生きとされている方達にお会いして、私たちは改めて私たちが提供している各種教室の社会的な意義を再確認することができました。これらの教室は定年退職で地域に帰ってきた人達、ふと気が付くと家庭だけが居場所になってしまっていた方、夫婦だけの生活や介護の疲れから生き抜きのできる場所を欲しくなった人達等にとって好ましい居場所になっています。
No.17全文を読む--->>>

第4回地域女性起業フォーラム  (2005.11.03)

交流会詳細--->>>

フォーラム第4回中高年者大集合  (2005.11.03)

交流会詳細--->>>

JPUC会報NO.16  (2005.10.13)

<会報抜粋>
NPOの活動にとってその羅針盤となるのはミッションです。しかし、ミッションがあるからその「組織の会員は同じ考え方を持つか」というと、そうではありません。実にいろいろな方がおられます。そのことを容認できる、いやもっと積極的に評価できることが大切ではないかと思います。企業村では個性は押さえられ考え方や行動を統一することが求められてきました。これも今後変わっていくでしょうが今の中高年者はそういう中で育ってきたため、その考え方をNPO活動にも当てはめようとする方がおられます。ある組織の会員の考え方や行動スタイルが同じであるとすると恐怖を感じます。
No.16全文を読む--->>>

交流会のご案内  (2005.10.13)

交流会詳細--->>>

JPUC会報NO.15 (2005.9.13)

<会報抜粋>
9月4日の日本経済新聞の夕刊記事「地域デビューは女性に学べ」では「定年後の男性たちが最も多くの時間を過ごすのは自宅周辺の地域社会だ」と述べ、地域におけるシニアの活動について紹介しています。我孫子市では「定年のみなさん、お帰りなさい!シニア世代歓迎の集い」という企画が実施されています。まつど市民活動サポートセンターでは「シニア講座出番だ!」が計画されています。
No.15全文を読む--->>>

JPUC会報NO.14 (2005.8.19)

<会報抜粋>
北川八三郎さんの死を悼みご冥福をお祈りいたします。
「住まいのミニミニお助け隊」の有力メンバーであった北川八三郎さんの訃報に接し、突然のことであり到底信じられませんでした。享年72才でした。
No.14全文を読む--->>>

JPUC会報NO.13 (2005.7.12)

<会報抜粋>
NPO法人人材パワーアップセンターはどんな組織であって欲しいですか?
新しい事業は謎解きと同じ、新しい事業は個々の小さいチエや力の結集です。他人の提案に賛成・反対の意志表示をするのではなく、その提案が事業として成功するよう、みんなで支援してあげる組織であったらどうでしょう。
No.13全文を読む--->>>

JPUC会報NO.12 (2005.6.24)

<会報抜粋>
新しい仲間を迎えるうれしさとおそれ

先月もまた新しい仲間が入会してきてくれました!本当にうれしく思います。
同時に「私たちはその方達の夢や思いを一緒に実現いくことが出来るだろうか?」「私たちのNPO法人はその方達の期待に値するNPO法人なのだろうか?」と案じおそれます。
No.12全文を読む--->>>

JPUC会報NO.11 (2005.5.23)

<会報抜粋>
私たちの思いをより多くの方に知ってほしい!                         
私たちがどんなにすばらしいサービスを提供したいと意気込んでも、その思いがそのサービスを必要としている方に届かなかったら、私たちはミッションを実現することができません。私たちの思いがより多くの方に届き、喜んでいただくことができれば、私たちもまたより大きい喜びを体験することができます。
No.11全文を読む--->>>

<<<---会報最新号

インフォメーション 人材パワーアップセンター
※お問合せなどはこちらのフォームをご利用下さい。--->フォーム
NPO法人 人材パワーアップセンター
理事長 藤井松男
〒270-2231  松戸市稔台1-25-6 ハーベストヒル101
TEL/FAX 047-361-8766
E-Mail:info@npo-jpuc.jp
Copyright c 2006 JPUC All Rights Reserved.